SNS上で一方的に、ゆっくり人間フィルターをつくっていく

最近は、少しづつInstagramのフォロワーさんからもDMを貰えるようになってきてて、

 


たとえば、仕事の愚痴をストーリーに載せていたら、5歳くらい年下の女の子から真剣に転職を勧められたりもします。

 

f:id:kinjo_games:20230208030647j:image

 

ほかには、先日似たような発信者さんと飯に行かせていただきました。

めちゃくちゃ価値観が似ていて共感の嵐。

 


やっぱりSNSでの繋がりって素晴らしいなと思う。

 

 

 

一方で、SNSの何がそんなに素晴らしいかを改めて考えた時に、

表題にも書いた通り、「一方的に分厚い人間フィルターをつくれる」ことなのかなと思ったので、今日はその話。

 

 

 

 


一体どういうことかを説明するために、SNSを使わずに生成される人間関係と対比させたい。

 

 

 

たとえば、たまたま大学の学部やサークルが一緒で知り合った男女。

 


この男女の関係が恋愛に発展するケースを考える。

 


そこには、かなり複雑な要素が絡むように思う。

 

 

 

まず、最初のステップとして価値観の共有が必要。

 


そして価値観を共有するためには、まず相手に話を聞いてもらわないといけない。

 

 

 

そこにも2つ条件があって、

1つはお互いの提示する話が嘘偽りのない本心に近い内容であること、

2つにその会話のラリーが1回にとどまらず、長期間、継続的に複数回続くこと。

 

 

 

これさあ、キツくないか...?

 

 

 

まず、そこまで素性も知らない相手に本心から意見を伝えられる人なんて少数で、大抵のケースでは本音と建前を按分した言葉を選んで相手に伝えるだろう。

 


そして、長期間かつ継続的に本音のラリーを続けていくなんて、時間的コストが大きすぎる。

 

 

 

その状況下で男女が取りがちな行動は「とりあえず付き合ってみる」なのかなと思ったりする。

 

 

 

でも、付き合ってからやっと本音のラリーを重ねられるようになるにつれて、だんだんと価値観のズレが露呈してしまい、しまいには別れを余儀なくされる。

そこには当然、精神的な痛みも伴う。

 

 

 

...事象の程度に差はあれど、これが、SNSを介さない人間関係の構築なのかなと思う。

 

そもそも、サークルで知り合った男女なんて「テニスが好き」ぐらいの共通点しかなくて、これから仲を深める相手を選ぶサンプルの取り方としては、あまりに雑すぎるんじゃないだろうか...

 

みんな優しくて器用で外見も良くておまけに運もいいから、そんな中でも素敵な相手と巡り合ってるんだろうけど、凡人の取る戦略としてはどうなのかなと思うんだよ。

 

 


対して、SNSはというと、世間体を気にせず本音をただひたすら発信することができて、そこには躊躇もない。

 


そして、もちろん誰にでもひらかれたSNSなので、相手に聞いてもらえるようにこちらから仕掛ける必要もなく、ほぼ一方的にこちらが発信している状況である。

 

 

 

その投稿をみた多くの人が「コイツキモッ!」と思い、中にはアンチコメを書く人もいる中、何人かが俺をフォローしてくれて、冒頭のようにDMをくれたりもする。

 

 

 

これって、分厚い人間フィルターなんじゃないかな?

 

 

 

つまり、SNSをホンネで更新すればするほど、自分の尖った価値観で構成された濾過装置が出来上がり、そこを通り抜けた人だけが一滴の雫となって俺に連絡をくれる。

 


仮に実際に会ったとしても、「この人の思考が思ってたのと全然違った」みたいなズレは起こりにくいと思う。

※外見は全然ありそう(爆笑)

 

 

 

 


ちなみにこのブログも一緒で、「大した脳みそも持ってないやつが小賢しそうな内容をブログに書いててワロタ」みたいに思う人はたぶん俺との今後の関わりは少なくなるだろうし、逆に共感してくれる人は前より少しだけ好感を持ってくれるかもしれない。

 

 

 

人間、誰からも好かれるなんて無理なので、なんならいっそのこと限界までスクリーニングにかけた人たちとストレスフリーな人間関係を構築したい。

 


そんなことを思って、今日もSNSに愚痴を投稿するのでした。

 


きんじょ